新着情報

学力を伸ばす夏休み

2025-07-22 塾長コラム

こんにちは。

 7月も後半で暑い夏真っ盛りです。体調維持も大変な時期ですが、気合を入れて指導に邁進していきます。

 さて、皆さんのお子さんはいよいよ夏休みに突入します。1学期のお子さんは学習面はいかがだったでしょうか? 学習したことは定着できているか詳しく分からない親御さんもいらっしゃるかと思います。

 定期テストにおいては、学校・学年によりバラツキはありますが、中学生は各科目で80~90点、高校生(進学校)は、80点以上が概ね定着できているかの判断材料になります。*中3生・高校生の場合は、実力テストの得点状況も加味して考えてください。

 また、定期テスト前に自信を持てた内容・単元においても2~3ヵ月が過ぎると、忘れて覚えていない、出来なくなっているという事は多々あります。そのため既習単元を再度復習する事は、学力定着には欠かせないとても大事な事です。

 復習すればよいと一言では簡単ですが、分からないところが積もり積もっている場合、苦手意識が先行している科目などにおいては、本人たちのやる気に任せていてはとても実行できずにますますピンチになっていきます。 

 当教室では、夏休み中にしっかりと基礎から復習を前学年の内容も交えて復習をしていく「夏期スクーリング」(全員必修)を実施して、苦手にしている事・忘れているところの復習をしっかり行い、授業後チェックテストを実施して定着度を向上させていきます。 

 小学生から高校生までが、この『夏の個人目標』を立て、自己目標達成に向けて夏休み日々頑張って行きます仲間とともにしっかり頑張っていけるから、受験生に限らず大きな成長を遂げてくれる子供たちが毎年続出しています。(自信をつけるのです。)

 

 夏休みは学力向上を目指す期間にしていきたいものです。明日から公立小・中生は夏休みです。学校の宿題だけで終わった夏休みにはしないようにしましょう。

 

*中学1・2年生はこの夏スク募集は締め切りました。(満員御礼)

小学生・中3生でこれから参加してみたい方は問い合わせください。

 

令和7年7月22日 

ゼミナール21瓜生野校 

塾長 渡辺康博