新着情報

夢を叶える力を育てる

2025-09-21 塾長コラム

こんにちは。

少しずつ秋の気配を感じさせてきました。もう少しで過ごしやすい季節に移ってくる時期ですね。子ども達の勉強もはかどるでしょう。 

 今回は、当教室の大切にしている事についてお話します。

 現在の子ども達は、間違いなく新しい時代(予測不可能な時代)の中でいきていかなければなりません。

 そんな時代に、現時点の子ども達に求められることは、「夢を叶える力」を身につける事だと思います。「夢を叶える力」「自分の選んだ道を正解にできる力」とも言えます。自分の選んだ道を自分の力で価値あるものにしていくことが求められるのです。

 

 そのために必要なのが、3つの力です。それは、「思考力・判断力・表現力」です。この3つの中で土台となるのは「思考力」です。思考力を鍛え伸ばしてこそ、判断力(行動の質)が高まり、表現力(対話の質)が向上していくのです

「思考力」は経験や訓練によって伸ばすことが出来ます。時間をかければ深化させることもできます。学習をしっかり行い、自分の足りない点に目を向けて「勉強」を努力することが出来るようになる中で「思考力」も育っていきます。

 ですから、勉強を自ら行えることは、未来の自分の夢を実現させる力(選んだ道を正解にできる力)に繋がっているのです

 そのために生徒に塾で大切にさせている事として、3つの合言葉を意識させて行動させています。

 その合言葉3つは「集中力・根気力・素直な心」です。

当教室ではこの3つの言葉を小学生から高校生までが実行するように心がけています。

 

 特に小学生から指導している生徒の中には、中学生になって考える力・判断力などで大きな成長が数多く見られます。嬉しい限りです。これからも一人ひとりの生徒としっかり向き合い、自分を大切にする事を教えていきたいと思っています。

 

 ひとりでも多くの子ども達に「自分の選んだ道は良かった。」と大人になって思ってもらいたいものです。

 

令和7年9月21日 

ゼミナール21瓜生野校 

塾長 渡辺