新着情報

合格体験記

2025-03-19 塾長コラム

令和7年度の県立高校の合否が18日に発表されました。

瓜生野校の生徒達は見事に全員合格を達成しました。(開校以来6年連続になります。)

また、発表当日の午後に集まり恒例の合格報告会を開きました。

全員合格を合言葉に頑張った仲間たちです。そこで、喜びを仲間と分かち合いながらとても嬉しい談笑の時間を過ごせました。その中でこの会では、生徒一人ひとりに「アンケートと合格体験記」を書いてもらいます。

以下、原文のまま一部の生徒の「合格体験記」を紹介します。

●男子生徒  もし、この塾に入っていなかったら今の自分は無かったと思います。この塾で勉強することが    出来て良かったと思っています。3年間、休み期間の「スクーリング」で復習を積んだことで、自分が忘れたことをその都度取り戻すことが出来ました。統一模試だけでなく追い込みの時期に「入試直前ゼミ」を受けたことで、倍率の高い中でも一般入試入試に合格する事ができました。高校でも勉強を頑張り続けていきたいです。

●女子生徒  まず、推薦で第一志望校に合格してとても良かったです。約4年間、この塾に入って、たくさんの事を学んできました。ときには、きつくて行きたくない日もありましたが、合格した今ではこの塾で受験まで頑張って本当に良かったと思います。また、塾長から教えてもらう世の中の事(雑学)も役に立つことが結構あったので、覚えておくことをお勧めします。本当に4年間充実しました。今までありがとうございました。

●女子生徒 志望校に受かって本当に嬉しいです。私以外の塾の女子が推薦で受かってさびしい時もあったけど、瓜生野校の合格100%を自分が終わらせるわけにはいかないという気持ちで最後まで頑張りました。今日、自分の番号が掲示板に載っているを見て、本当に嬉しかったです。

●男子生徒 発表前日は不安で眠れなかったけれど、今、合格してとても嬉しいです。入試が近づいている時に、自分が分からない問題を友達がスラスラ解いているのをみて、不安になったり、焦ったりすることもありましたが、自分の得意な単元を少しずつ増やしていく努力をして、本当に良かったと思いました。これからはいつまでも合格したというぬるま湯につからずに、今が自分より上の人を抜かせるチャンスだと思い、すぐに気持ちを切り替えて勉強を頑張って行きたいと思います。

 

次に、後輩に向けてのメッセージも紹介します。

●女子生徒 中1・中2の勉強をしっかり押さえておくと、中3の勉強がしっかり分かります。たくさん勉強しよう。(合格率100%を維持しようね。)

●男子生徒 受験勉強中は苦しい思いをする事があると思うけど、受験本番の時に、頑張ってきたことが自分の自信につながると思うので、頑張ってください。

●女子生徒 スマホをやめましょう!(ガチで!)

●男子生徒 中3の最初から少しずつ受験用の勉強に取り組めば、きっと第1志望校に合格できると思います。これから頑張ってください。

●女子生徒 受験勉強は後回しにせずに、すぐにした方が後々になって後悔せずにすみます。頑張ってください。

●男子生徒 3年になって勉強が難しくなるけど、真面目に勉強を続けたら簡単に出来るところが増えてくる。

●女子生徒 調べる勉強をたくさんした方がいいです。もちろん、たくさん勉強してください。本当に頑張ってくださいね。

●女子生徒 自分と勉強仲間を信じてガンバレ! 受験を突破するには努力が大切です! 

 

 以上、一部の生徒ですが、受験で合格したからこそ見えてくるものがあったようです。

全員にいえる共通点は、今までの人生の中で一番努力したという経験をしたことだと思います。受験はつらくてキツイと誰しもが思うイベントです。けれども逃げずに頑張った後には、大きな成長が備わってきます。高校受験は「生徒の心を成長させてくれる大きなイベントだ」と改めて思います。

中2生の諸君。次は君たちの番だ!

 

令和7年3月19日 

ゼミナール21瓜生野校 

塾長 渡辺